関係性を改善、成果を出すなら知っておくべきバランス理論

2022年1月20日木曜日

コミュニケーション 組織

t f B! P L

(今日のブログは約3分で読めます。)

動画派音声派の方は末尾にリンクURLがあります。

あなたがリーダーとして関わっているチームですが、『チームメンバーの人間関係が円滑になれば、もっと成果を出せるのに・・・』と悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する『バランス理論』がチームメンバーの関係性を改善、円滑にするヒントになります。

なぜなら、私自身も振り返ってみると『そうだよな~』と頷ける実体験があるからです。

この記事では、バランス理論と、その活用のヒントになる具体例についてご紹介します。

記事を読み終えると、関係性を改善、成果を出すためのヒントを得ることができるので、改善のための小さな1歩を踏み出すことができます


目 次


バランス理論とは?

オーストリア出身の心理学者フリッツ・ハイダーが提唱した

「人はA・B・Cの3つのプラスとマイナスがバランスのとれた状態を好む」
「バランスが取れていない場合、それを修正しようとする意識が働く」

という理論です。

ちなみにバランスがとれた状態とは、A・B・Cの三者の関係の掛け算が
「プラス」になっている状態です。図で示すとこのような感じです。

1.バランスが取れている状態
  三者の感情がプラスになっています

2.バランスが取れていない状態
感情の掛け算の結果がマイナスとなるため、バランスの取れていない状態です。
こういった状況下では「私が○○さんを嫌いになる」もしくは「私がボードゲームを好きになる」ことでバランスを取ろうとする意識が働きます。


バランス理論を活かす

チーム内の人間関係を改善


チーム内の人間関係を改善したいのであれば、このバランス理論を知ったうえで、改善対応を実践してみる価値があります。

なぜなら、チーム内の人間関係を改善することが、生産性向上、離職率低下に繋がるからです。

そして、実際に、バランス理論は、相手と円滑な関係性を築く際に利用される理論です。

例えば、チームメンバーが抱く感情が

 ・Aさん→Bさん(プラス感情)
 ・Aさん→Cさん(プラス感情)
 ・Bさん→Cさん(マイナス感情)

とすると

(プラス)×(プラス)×(マイナス)=(マイナス)

このとき、三者の感情の掛け算は「マイナス」となり、
バランスが取れていない状態なので、チームとして良くない関係性といえます。

そこで、バランスをとるために

 ・「Bさん→Cさん」がプラスの感情になるように働きかける
 ・「Aさん→Cさん(Bさん)」の感情がマイナスに変化する

などの動きが発生するので、実際の状況を踏まえて、適宜必要な対応を
実践していくことになります。


商品サービス購入へ繋げる


営業で商品・サービスを購入してもらいたいのであれば、顧客に自分のことを好きになってもらうことが大事です。

なぜなら、顧客に自分のことを好きになってもらうことが、商品サービスを好きになってもらうことに繋がるからです。

実際に、最初のうちは商品サービスの必要性は感じるが、好きではない状態から
営業担当の人柄や誠実な態度を感じられると、その人から勧められる商品サービスが
いいと感じることがあると思います。

例えば、顧客は「商品に興味がない(マイナス感情)」状態から始まり、
一方で自分は「商品が好き(プラス感情)」という状態です。

仮に

A:顧客は商品に興味がない(マイナス感情)
B:自分は商品が好き(プラス感情)
C:顧客は自分が好き(プラス感情)

(マイナス)×(プラス)×(プラス)=(マイナス)

この状態だと、バランスが取れておらず、無意識にバランスを取ろうとして
顧客は

・商品を好きになろうとする
・自分を嫌いになろうとする

のいずれかで、バランスを取ろうとします。
但し、後者は商品サービスを購入しないことに繋がります

商品サービスを購入いただくには「顧客→自分」をプラスの感情にするべく
できることを実践することが大事です。

まとめ

・バランス理論とは?

オーストリア出身の心理学者フリッツ・ハイダーが提唱した

「人はA・B・Cの3つのプラスとマイナスがバランスのとれた状態を好む」
「バランスが取れていない場合、それを修正しようとする意識が働く」

という理論です。


・バランス理論を活かす

チーム内の人間関係の改善、商品サービス購入へ繋げるには

バランス理論を踏まえて、関わる人の感情をプラスになるように

働きかけると、生産性向上、離職率低下、商品購入といった

プラスの効果が得られることに繋がります。


実践してみてうまくいかないこともあるかもしれませんが、その時は

バランス理論だけに囚われず、トライアンドエラーを繰り返していく

ことも大事です。


【関係性を改善、成果を出すなら知っておくべきバランス理論】

動画視聴はこちらから

↓↓↓↓


(動画で見るとまた感じ方が全然違うので、動画も絶対に見てください!)


【関係性を改善、成果を出すなら知っておくべきバランス理論】

音声配信はこちらから

↓↓↓↓

https://anchor.fm/office-y2/episodes/ep-e1d6tnv

(動画だとずっと見ていないといけないので、

音声をスマホに入れて何度も何度も聴いてください!)


『組織・ヒトの変化・成長を支援するコーチング・コンサルティング(初回相談無料)』

↓↓↓↓

https://form.run/@otoiawase-001

(悩んで時間を消費するくらいなら、

まずはリンクをクリック! スッキリしましょう!)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
日本一話しやすい社会保険労務士 中小企業のHRディレクター 組織・ヒトの変化・成長のヒントになる内容をご紹介しています。

最新の投稿

悩みをもたらす自己同一化から身を守るには?

QooQ