動画100回配信しての気づき

2021年12月6日月曜日

思考

t f B! P L


今日は12月6日月曜日です

今日も小金井公園に来て撮影の方を行っております。

今日はですね、100回目ということで、書籍の内容解説ということではなくて
動画100回取ってみてどういう風に変化があったのか?

ということを、ざっくばらんに話していきたいなと思います。

吉田 健と申します。組織・ヒトの変化・成長を応援するために、HRディレクションチャンネルを通して、組織の変化成長にお役に立てる情報を配信をしております。

私が、動画撮影を、もともと始めたきっかけというのは、先ほど申し上げたところにはなるんですけども、正直ですね、かなり抵抗感ありました。

というのはですね、そもそも、顔出しをするのがね、非常に恥ずかしいということ、そして、声がですね、あまり好きでないというか、ちょっと、ガラガラっぽい声とまでは言わないですけども、何かこう、響きがあまり良くないというか、そんな声だなという印象だったので、

「正直、すごく嫌だった」

というのが、元々最初の状態です。

なので、始めた頃はですね、もう悩みに悩んでですね、マインドマップの画面操作の録画をあげて、もう、見る人からすると、「なんじゃ、こりゃ?!」みたいな、そんな動画をあげるところから、スタートしたというのが正直なところです。

そこから、少しずつやっていく中で、そもそも、動画ソフトの使い方もですね、全く分かっておらず、「どうやってやれば、いいんだろう??」というところで、かなり、時間をかけて試行錯誤してやっていくうちにですね、

50回目ぐらいになった時に、なんかふとですね、
「思い切って、顔を出してみよう」

と思い至り、まずはですね、サムネイルの写真を変えてみました。

で、どう変えたかというと、自分の顔写真入りの写真に変えてみてということをやってみました。意外とそんなに抵抗感なく、できるものだなあという風に思いました。

その後、サムネイルの方は、また、色々、試行錯誤しながらというところで続けていく中でinstagramですとか、動画の音声を抽出して、stand.fmに投稿するなど、配信の幅が広がってきてという風な感じになってきて、今では、グリーンバックで動画の背景も、合成して作っていたりとかしてたんですけども、やはり、こういった自然の中で、動画撮影するということが、非常にいいなと感じたところから、朝、散歩がてら小金井公園の方まで来てですね、こうやって動画を撮影して、歩いて帰るということで、一石三鳥ぐらいの効果があるなということで、今に至っているという感じです。

動画を実際、100回撮ってみて、感じたところとしては、まずは、本当にもう小さなことでいいので、

「できることをまずやってみる」、それを継続してやっていくと
続けていくうちに、知らず知らず、感情が変わっていく

と、私自身、この動画撮影を継続して行っていく中で、体感させられました。

あと、もう一点、感じたこととしては、youtubeって、視聴者数が出てくるかと思うんですけども、反応があると、「なぜか、その、たった一人の方のためにやろう!」とかですね、そういう気持ちにさせられたっていうのが、すごく、実感としてあります。

なので、今日もですね、動画撮影するのって、「なんか、めんどくさいなあ・・・」とかちょっとそんな風に思ったりとかしたところも、ちょっと正直あったんですけども、やっぱり先ほど申し上げたように、一人でも見てくれている方がですね、いらっしゃるということであればですね、そこは、やっぱり、やらなきゃというか、なんか、そういう気持ちにさせられて今、動画撮影をしているという感じですね。

今日は、なんか、すごくカラスがうるさいですね(笑)

ということで、動画100回取ってみての感想です。


今後も継続して、動画の方は配信していこう思います。今はですね、書籍の内容を皆さんのお役に立てることとして配信しているんですけども、そのうちですね、色々とですね、フリートークとか、対談形式とか、いろんなスタイルを変えながら、やっていけるといいのかなぁなんていう風に今は思っています。

ということで、今日の動画は100回目ということで、今まで動画撮影をやってきての気づきについて、お話しさせていただきました。もし、この動画を見ていただいて、ちょっと、勇気づけというか、そういったところに繋がっていくといいのかなぁなんていうふうに感じております。

ということで、今日の動画は以上となります。最後までご覧頂きありがとうございました。それではまた~

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
日本一話しやすい社会保険労務士 中小企業のHRディレクター 組織・ヒトの変化・成長のヒントになる内容をご紹介しています。

最新の投稿

悩みをもたらす自己同一化から身を守るには?

QooQ